ドイツの熟練エンジニアがハンドメイドで製作するベイヤーダイナミックの開放型の最上級スタジオモニターヘッドホンのサウンドとは?
ベイヤーダイナミックと言えば、ドイツの質実剛健な物作りで知られるメーカー。中でもテスラテクノロジーを使ったドライバーの技術は世界中の音楽、オーディオファンに愛されている。そんなベイヤーダイナミックのラインナップの中でも評価の高いスタジオモニターシリーズに最上位機種のDT-1990PROが登場する。
テスラドライバー2.0と開放型のマッチング
ベイヤーダイナミクスの特徴はなんといっても「テスラテクノロジー」から派生するドライバー技術だ。1万ガウスを越える協力な磁気密度を持つマグネットを使用することで、重低音から高音域まで優れた再生能力を生み出す。今回はプロフェッショナル用にチューニングされたインピーダンス250Ω、45mmのテスラドライバーの2.0を採用。既出で評価の高いDT-1770PROにも使われているおり、開放型の本機(DT-1990PRO)に搭載することでより奥行きのあるナチュラルな表現を手に入れている。
リスニング用とマスタリングやミキシング時に最適なイヤーパッドが2種
ベロア製で着け心地のよいイヤーパッドはバランスドとアナティカルの2種類が同梱。バランスドタイプはマスタリングやミキシングなどのレコーディング用に重低音の表現を豊かにするもので、一方のアナティカルタイプは通常のリスニング用でニュートラルな音場表現に適している。
DT1990PRO 9月下旬発売予定
●型式:開放型ダイナミックヘッドホン●ドライバー:45mmテスラ2.0ドライバー●出力音圧レベル:102dB(1mW/500Hz)●許容入力:200mW●再生周波数帯域:5Hz〜40kHz
●インピーダンス:250Ω●質量:370g(ケーブル含まず)●付属品:コイルケーブル(5m)、ストレートケーブル(3m)、ベロア製交換イヤーパッド、キャリングケース●価格:オープン(想定市場価格72,000円前後)
メーカーサイト:https://tascam.jp/jp/product/dt_1990_pro/top
0コメント